SSブログ
RC飛行機 ブログトップ
前の10件 | -

12月20日 記 飛行場へ。 [RC飛行機]

今日は、写真がありません。

古い写真にて失礼します。

m(_ _)m

**

今日は飛行場へ行こうかどうしようかと迷っていました。

で、午前中は私用にてお出かけ。

携帯に会長からメールがありました。

〇賀さんが、”脚が無い!”の記事に・・・・・

脚を持って来てくれているとのメール。

艦長が掃除機をかけるとのことなので・・・・

じゃ、飛行場へ行ってくるわ・・・・

12時頃到着すると数人のフライト者が。

久方ぶりに〇崎さんにもお会いしました。機体は持参していませんでしたが。

**

P3141616.JPG
持参したのはズリンのみ。
コンドルは〇崎さんのマッキ同様???に来期まで温存予定なので。
軽く、往復飛行をさせたのみにて終了。2本タンク。
**
P1200575.JPG
〇賀さんに脚部品を頂き、しかも、〇石さんから550用にバッテリーを頂戴しました。
長い間、飛行機に傾注していたので、ヘリはほったらかし状態に近かったのですが、
来年は今年よりは、ヘリも上げみようと思います。
かっちゃんにバッテリーと燃料をお願いしておきました。

12月13日 記 胴体 [RC飛行機]

今日は雨模様。

父の墓参りの日。

なので、昨日の午後2時半ごろ飛行場へ。

持参はズリンのみ。

ま、墜落せずに帰還出来たので良しとします。

***

墓参の後、実家で昼食を食べてから帰る途中でマウント、タンク、バルサ1.5を仕入れ。

胴体を工作。

下面、上面をプランク。胴体は楽です。

キャノピーはサーカスの焼却前にとっておいた物。

ぴったり。当然。

しかし、脚が見つかりません・・・・・・

PC131794.JPG
**
マウントです。
PC131795.JPG
マウント周りの木材には、練り過ぎたエポキシを塗りたくっておきました。
塩ビの変わりです。
主翼の取り付け位置の調整に難航しそうです。
胴体と主翼の隙間が大き過ぎなので・・・・・
こうなると、迎え角なんぞどこへやら。下向きにならない事だけに注意しながら・・・・
ま、飛ぶべ・・・・・的に工作を進めます。

12月6日 記 ここまで [RC飛行機]

今日は風強し。

飛ばしに行く気にもならず。

愛犬の散歩以降ダラダラ・・・・・

その後、なんサの製作に。

細かなところまで考えずに製作を開始したせいか、

あちこちで合わず。

その度にどうしようと思案。

諦めてしまう箇所も多々。ま、何とか飛ぶべということで。

PC061793.JPG
ダウエルも付けて、ここまで。
左右主翼の中央部分のプランクはサーボ搭載部のため。
防火壁はエンジンマウントを手に入れてから接着予定。
 キットのように堅木にてのマウントでは無いので。
サイド、ダウンスラストを考えてから接着します。
先は長いです。

11月22日 記 主翼 [RC飛行機]

主翼に入りました。

組立もあちこちに注意しながらでないと、捩じれまくりになりそうです。

定規、スコヤ等々を使いながらの製作です。

後縁材も長いまま組み立てていたら、折ってしまうありさま。

ま、それは後で何とかなるのですが、捩じれだけは避けたいものです。

こんな感じで・・・・・

PB191790.JPG

 *

こんな事になります。

PB211792.JPG

キットの組立と一緒ですね。

上反角は約1.5°としてはいるのですが、実際は何度になるものか・・・・

 *

脚・エルロンサーボの搭載部品を作ってつけておかないと。


11月15日 記 リブ切り出し [RC飛行機]

昨日、インフルの予防接種を受けたのですが、そのせいか?頭が痛くて・・・

 それでも、何かしていないとねぇ。

***

ってんで、主翼です。

リブの切り出し。

印刷して張り付け、せっせと切り出したんですが・・・・・

どうも形がそろわない。

ようは、下手くそなんですね。カッターの使い方が。

しかも、印刷時の設定が違ったのか寸法が間違っている。

6枚ほど抜いたところで、印刷し直し。

***

今度は、一枚だけベニヤで製作してから一枚ずつ製作することに。

あらかた、カッターで切り抜いてからベニヤに合わせてカンナとペーパーで仕上げ。

これを、繰り返すこと17枚。

センターは5㎜バルサです。

PB151788.JPG
ここまでで、嫌になったので本日は終了。
結局、一日かかってしまいました。
面倒です。
ふぅ~
***
明日から仕事です。

11月14日 記 あっという間に。 [RC飛行機]

休みもあっという間に終了しそうです。

だらけた生活から、元に戻さないと・・・

***++***

なんちゃってサーカスですが・・・・

胴体はエンジン部と側板に少々補強を入れておきました。

主翼取り付け部にも・・・

PB121781.JPG
PB121782.JPG

まだ、断面にあわせてカットしていませんが、これは主翼が完成してからにします。

**

尾翼は全面プランクにて。

PB141783.JPG
これは、ネットで「自作する方」を検索して辿り着いた方の製作方法です。
真似してみました(^^;
尾翼もこんな感じです。
*
PB141785.JPG
エレベーターは5㎜バルサから製作。
削り込んで形にしましたが、今日模型屋さんに行ったら、ちょうどこれくらいの幅の
エルロン用?のバルサ材がありました。
最初からこれ使えば楽だったのになぁ。
そんな部材が販売されているとは・・つゆ知らず・・・・
***
主翼のリブについては、まとめて製作するように3㎜ベニヤで型を作ったのですが、
補強材の3㎜バルサをカットした感じでは、2㎜バルサなら切り抜いてもさほど苦には
ならないかと思っています。
主翼だぁ!

11月11日 記 側板 [RC飛行機]

今日は艦長の命令を受けて、フローリングのワックスがけ。

ま、たいして時間はかからないのですがね。

済ませてからなんちゃってサーカス。

側板用のバルサを仕入れてからの作業。

先に印刷しておいた図面をバルサシートに張り付けてカット。

胴枠位置をマーキングしておいて仮組立。

PB111780.JPG
ここで、カットミスが・・・・・・
側板の高さを間違えてカットしてしまいました。
あとで、2㎜カットし直します。
**
しかし、図面のある物を複製するだけで、このミス続き。
一体、紫電改となったらどうなるのだろう・・・・
ここを気を付けなければならないという点は覚えていきます。
ここの設定はしっかりしておかないとダメだなとか・・・・
勉強です。
自作は大変です。

11月10日 記 図面から [RC飛行機]

お休みも5日目。

何もしないでいると飽きてきます。

艦長が居ると用事を言いつけられるので・・・・気も紛れると・・・しておきましょう。

***

さて、なんちゃってサーカスですが、図面を再度書き直ししてみました。

まずは、翼断面。

PB101771.JPG
NACAよりも厚翼とのことです。最大厚は30%。
NACAだと40%付近となっているようです。
***
あちこちの不具合を修正しつつ作図して。
PB101773.JPG
***
これを原寸で印刷して・・・・
ベニヤにスプレーのりで貼り付けます。
PB101774.JPG
胴枠を切り抜き。
カッターでひたすら切り抜き。指が痛い。
3㎜ベニヤにて、ちょっと細かったかなぁと思いつつもこのまま。
PB101775.JPG
明日でもバルサを見つくろって、側板をと思います。
***
全体図です。
見づらいかもしれませんが。
PB101779.JPG
主翼については、上反角を0°としてみます。
迎え角は必要かどうか解りませんが、1°つけておきます。
フラップもテストとして付けようかと・・・・・
*
暇つぶしです・・・・??

11月9日 記 飛行場へ [RC飛行機]

昨日は倶楽部でのドローン講習会に参加。

確かに撮影用としては、簡単に飛ばせそうなので良いかも。

GPSは凄いと思います。

*****

また、今日もお休み。

なので、久しぶりに飛行場へ。

PB091768.JPG
600Nとズリンを持参。
エクリプスは長期休暇へとなっています。
メカは全て降ろしました。
600Nはホバリングと上空飛行。
どうも、いまいちです。
やはり、飛ばさないとねぇ。
ズリンはなかなかエンジンがかからず。
すった、もんだした末にエンジンスタート。
舵をチェックして離陸。
飛びは問題ありません。
ちょっと、アップトリムを入れただけ。
着陸はいま三から四、五くらいです。
2本目も同じでした。
ま、こんなもんでしょう。徐々に元に戻したいと思います。
***
帰ってから、図面引き。
残念ながら紫電改ではありません。
エクの変わりを図面作成中。
なんちゃってサーカスです。
いきなりフルスクラッチは難しいと思い、図面のあるサーカスを複製しようかと。
適当な採寸なのであちこちに不都合が生じ・・・・・
翼断面は、とあるHPに色々な型があったので似たような断面を採択。
自作の翼型とのことでした。
CADで座標を落として翼断面を決定しました。
対象翼なので、図面では0°ですが迎え角を付けてみようかと。
何か作っていないとつまらないんでねぇ。

9月27日 記 フロート搭載 [RC飛行機]

夕べの飲み会のため、軽い二日酔い。

車の点検に行ってから搭載作業。

ま、ちょっとフィルムを剥がしてネジ止めするだけなんですが。

付ければ、やはり浮かべて見たくなるのが人情ってもんでしょう?

はい、浮かべてみました。

P9271759.JPG

喫水はこんなもの。主翼は付けていませんが。

P9271760.JPG
で、こんな感じになります。
P9271762.JPG
P9271763.JPG
P9271764.JPG
フロートは外して、陸上に戻します。
さてさて、来年まで機体が残っているでしょうか?

前の10件 | - RC飛行機 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。